あなたは浅煎りコーヒーを淹れるときの「水」について考えたことはありますか?
「水でコーヒーの味が変わるの?」
「水なんて何でもいいんじゃない?」
なかには「なんとなく美味しくなりそうだからミネラルウォーターを使っている」という方もいるかもしれません。
大丈夫です。私も以前はそうでした。
でも、その水選びが原因で、浅煎りコーヒーの爽やかな酸味が打ち消されているかもしれないと知ったらどうでしょうか。
すごくもったいない気がしませんか。
この記事では、浅煎りコーヒーが大好きで「浅煎りコーヒーのことしか書かないブログ」を立ち上げてしまった私が、「浅煎りコーヒーの酸味を打ち消す水」について解説します。
キーワードは「硬度」と「pH値」です。難しそうだと思われたかもしれませんが、化学式を持ち出して解説はしないので安心してください。
浅煎りコーヒーを美味しく淹れる方法の一つとして抑えておくのがおすすめです。
水の「硬度」や「pH値」によって浅煎りコーヒーの酸味が消える?
コーヒーを淹れる際にどんな水を使用するかによって、味わいが変化します。
特に注目するべきポイントは「硬度」と「pH値」です。
2つの要素次第では、浅煎りコーヒーのせっかくの酸味も打ち消されてしまうので注意してくださいね。
硬水を使うとコーヒーの酸味が消える
ひとつめが、硬水を使用するとコーヒーの酸味が打ち消されるというお話です。
軟水か硬水かは水に含まれているミネラル分の量によって決められていますので、ここではWHO(世界保健機関)が定めている硬度の基準を表にしておきます。
軟水 | 中硬水 | 硬水 | 超硬水 |
0~60㎎/L未満 | 60~120㎎/L未満 | 120~180㎎/L未満 | 180㎎/L以上 |
じつはコーヒーの成分は、水の硬度によって抽出されやすさが異なります。
たとえば苦味成分は、ミネラル成分と結合しやすく「硬水」で淹れることによって多く引き出されます。
一方で酸味の成分は、「軟水」によって多く引き出されるため、酸味が際立つ味わいになります。
そのため、浅煎りコーヒーのように酸味を味わいたいコーヒーを硬水で淹れてしまうと、余計な苦み成分が抽出されるとともに、酸味成分が十分に抽出されないということになるのです。
pH値の高い水はコーヒーの酸味を弱める
ふたつめが、「pH値」の高い水を使用するとコーヒーの酸味が弱まるというお話です。
浅煎りコーヒーは約pH5程度の弱酸性飲料です。
水道水はおよそpH7程度の中性。
ミネラルウォーターは基本的に水道水のpH値に合わせて作られていますが、中には高めのPH値(8以上)のものも存在します。※弱アルカリ性の水
ここで注意したいのが、浅煎りコーヒーを淹れる際にpH値の高いミネラルウォーターを使用すること。
弱酸性のコーヒーを弱アルカリ性のミネラルウォーターで淹れると、中和し合うと同時にコーヒー本来の酸味が弱まっていきます。
イメージとしては、「熱いお湯」に「冷たい水」を注ぐと、熱くも冷たくもない「ぬるい水」が出来上がるみたいな感じです。
つまり、浅煎りコーヒーで爽やかな酸味を味わいたかったのに、高pH値のミネラルウォーターで淹れてしまったがために酸味がぼやけてしまったとなるわけです。
酸っぱいコーヒーが苦手な人はむしろ酸味を抑える
前項をまとめるなら、浅煎りコーヒーの本来の酸味を楽しみたいときは「pH7程度の軟水」をつかうと良いとなります。
ですが、今飲んでいるコーヒーが酸っぱくてどうしても口に合わないという場合、逆に硬水や高pH値の水を使用するといいでしょう。
硬水や高pH値の水は酸味を抑えてくれるので、酸っぱくて飲めないコーヒーもマイルドになって飲みやすくなります。
日本なら水道水でも美味しい浅煎りコーヒーが淹れられる
日本の水道水は軟水で、かつpH値も厚労省の水質基準によって5.8以上8.6以下と規定されているためコーヒーに合った水質なのです。
ただ、水道水を使う際にも注意点があるので紹介しておきます。
朝一番に出した水道水は使用しない
朝一番の水は一晩中水道管内に滞留していた水です。金属臭も染みついているため、コーヒーのみならず口に入れるものとしては適しません。
まずは水をある程度流してから、使用するようにしましょう。
気になるカルキ臭
水道水は人体に害のない量のカルキ(塩素)によって消毒されています。
そのまま飲むとどうにもカルキ臭が気になるのではないかと思います。
- 対策としては、やかんでしっかりと沸騰させる(5分以上)
- 浄水設備を取り付けてろ過する
などの方法が挙げられます。
硬度やpH値からみた浅煎りコーヒーにおすすめの水
手に入りやすい市販の軟水【浅煎りコーヒーに適している】
クリスタルガイザー(硬度:38㎎/L)(pH値:7.0~7.8)
手に入りやすい硬水【浅煎りコーヒーの酸味を抑える】
evian(エビアン)(硬度:304㎎/L)(pH値:7.2)
ウォーターサーバーでコーヒーを淹れるという選択肢
浅煎りコーヒーの水選びで選択肢としてアリなのが、ウォーターサーバーです。
なぜかというと多くのウォーターサーバーが、この記事で解説してきた【軟水+中性に近いpH値+クリアな水】という3要素が揃っているからです。
たとえば【PR】【クリクラ】は【軟水(硬度:30)+pH値(pH7.3)+クリアな水】とまさにこの記事でおすすめしてきたような水の成分を備えています。
加えて、約30秒で93℃のお湯が出せるようになる「クリクラFit(再加熱機能付き)」という製品があるのですが、それがすごい。
その理由は、浅煎りコーヒーのドリップに関係しています。
浅煎りコーヒーのドリップに使用するお湯は90℃程度が適温。しかし、多くのウォーターサーバーは湯温が85℃までしか上がらないものが多かったりします。
なので、たった30秒で90℃以上のお湯が出せてしまう「クリクラFit(再加熱機能付き)」が良いということになります。
かなり始めやすいシステムになっているので、気になったらぜひチェックしてみてください。
この記事が、あなたの参考になりますように…それでは!!
コメント