コーヒーのボディ感…ってなに?
フルボディは深煎り?ライトボディは浅煎りってこと?
じつはボディ感はコーヒーの味わいを表現する方法の一つなんです。
ボディ感の意味が分かる
ボディ感で味を表現する方法がわかる
ボディ感を調節してコーヒーを淹れる方法がわかる
ボディ感がわかると、お店で頼むコーヒーや自分で淹れるコーヒーの幅が広がります。
コーヒーのボディ感の意味とは?味わいを表現する用語
コーヒーのボディ感とは、日本で言うところの「コク」のことを指します。
さらに「コク」を説明しておくと「深みのある味わいが、どれだけ口の中に広がり続けるか」という意味だと思ってもらえれば大丈夫です。
ボディ感は、よく「軽い質感」「重い質感」などと表現もされます。
ボディとはもともとワイン用語
最近では「コク」だけではなく、味わいを「ボディ」と表現をすることが増えてきていました。
「ボディ」はそもそもワインの用語です。
コーヒー文化がすこしずつワイン文化に近づいて行っていることが原因かもしれません。
ボディの3つの分類
ボディには3つの分類があります。
それぞれの特徴を簡単に説明していきますね。
ライトボディ
ライトボディとはその名の通り、軽い質感の味わいを指します。
飲んですぐに口の中から味わいがスッと消えてなくなるのがポイント。
これはキレがあるという風に言い換えることもできますよ。
特に浅煎りコーヒーの味わいを表現するときに多く登場します。
フルボディ
フルボディとは、コーヒーの重い質感を指します。
ずっしりと口の中に味わいが広がり続けるのがポイント。
特に深煎りコーヒーに多い表現です。
ミドルボディ
ミドルボディとは、ライトボディとフルボディのちょうど中間地点の質感です。
飲む人を選ばない口当たりが特徴的です。
ボディ感とロースト(焙煎度合い)の関係性は?
ここではボディとローストの関係性についてお話ししていきます。
- 焙煎が深くなるにつれて、ボディ感は重くなっていく
- 浅煎り=ライトボディまたは深煎り=フルボディとは必ずしもいえない
①は焙煎が深くなるにつれて、豆内部の油脂分が表に出やすい状態になるために起こることです。
②はどう焙煎するかに関わらず、豆が本来持っている油脂分に依存するからです。
特に②についてはもう少し説明があった方が良いと思うので、具体的な解説をしていきます。
ライトボディ=酸味=浅煎り?
ライトボディ=酸味が強い浅煎りコーヒーでしょうか?
じつはそうではなくて、ライトボディと浅煎りというのは完全に一致するわけではありません。
なぜかというと、ボディというのは焙煎前の豆に含まれる油脂分の量で決まるからです。
油脂分を多く含んだ豆を浅煎りにすればフルボディな浅煎りコーヒーが出来上がります。
ですが実際のところ、油脂分の多い豆は浅煎りコーヒーに適さないため、ほとんどの場合ライトボディの豆が浅煎りコーヒーとして使用されています。
なので、ライトボディ=浅煎りコーヒーという認識が生まれたんですね。
フルボディ=苦味=深煎り?
浅煎りコーヒーと同様に、世間一般的にはフルボディ=苦味のある深煎りコーヒーだという認識が広がっています。
ですが、ボディの決め手はコーヒー豆に含まれる油脂分の量です。
なので油脂分が少ない豆を深煎りにした場合は、ライトボディの深煎りコーヒーが出来上がります。
ですが、そうしないのはボディ感の薄い深煎りコーヒーというのは、苦いだけの飲み口になりやすいという欠点があるからです。
つまり深煎りコーヒーにはフルボディのコーヒー豆がよく合うから、結果、深煎りコーヒー=フルボディという状態が出来上がっているわけで
インスタントコーヒーはボディ感が弱い
インスタントコーヒーを飲んでいて、なんだか「うすい」と感じることはありませんか?
ちゃんと苦いし味もするんだけれど「うすい」と感じる…
これもボディが弱いから起こることだったりします。
深い味わいや後に持続するような余韻が足りないため、なんとなく「うすい」と感じるわけです。
インスタントなコーヒーの中でも、ソリュブルコーヒーは比較的コクがあると感じます。
「ソリュブルコーヒー」ってなに?という方にはこちらの記事がおすすめ。
>>意外と知らない「インスタントコーヒーと〇〇コーヒー」小難しい内容も簡単解説!!
ボディ感を調節することはできるの?
コーヒーの淹れ方によって、ボディ感を調節することができます。
どのように調節をしていけばいいのかを紹介していきますね。
ボディ感を調整する方法①豆の挽き目を粗くする
コーヒー豆の挽き目を粗くすることによって、コーヒー豆の油脂分の抽出量を抑えることができます。
逆に挽き目を細くすると、コーヒーの油脂分が多く抽出されるため重たい質感に変わります。
ボディ感を調節する方法②使用する豆の量を減らす
使用するコーヒー豆の量を減らすことで、お湯に対する豆の成分割合が減少するため、そのぶん抽出される油脂分も減少します。
作り方としてはアメリカンコーヒーに似ていますね。
「アメリカンコーヒー」についての解説はこちらの記事を参考になさってください。
>>【激似】アメリカンコーヒーとアメリカーノって同じものじゃないの!!??
【ボディ感】はコーヒーの味わいを伝える大事な表現
ボディ感とは、日本でいうところの「コク」
- 「深い味わいがどれだけ長く口の中に広がり続けるか」という意味
ボディは3つに分類
- ライトボディ=軽い質感
- ミドルボディ=ライトとフルの中間で万人受け
- フルボディ=重い質感
ボディは焙煎と豆本来の油脂分量で決まる
- 焙煎が深くなるにつれて、油脂分が表に出やすい状態になる
- 豆本来の油脂分が少なければ、深煎りにしても軽い質感に仕上がる
ボディを調節するドリップ方法
- コーヒー豆の挽き目を粗くする
- コーヒー豆の使用量を減らす
コーヒーの知識を身につけたら、ぜひいろんなコーヒーを飲んで味わいの違いを楽しんでみませんか?
スペシャルティコーヒーを手軽に楽しめる。
コーヒー初心者でも利用しやすいコーヒーショップは、こちらの記事を参考にしてください。
この記事が、あなたの参考になりますように…それでは!!
コメント